カテゴリー
ロックショア釣行

好調続くロックショア。ヤズを難なく確保

やはり年末年始の寒波で水温が下がったおかげなのか。年が明けてからの魚の反応がすこぶる良い。

前回2匹の青物に完敗してから1週間ほど。再び同じ磯にやってきた。

手始めに投げるルアーはもちろんヘッドディップ。

まずは磯際についている魚がいないか。手前を探る。→無反応

徐々にキャスト距離を長くしていき、フルキャストで届く範囲までを扇状にアピールする。→無反応

先日ロスとして再度購入したラピードを投入→無反応

カオスタイム突入

ここから先は持っているルアーを手当たり次第に投げるルアーローテーションという名のスーパーカオスタイムに突入。

もはや根拠も自信もなく何をやってるのか分からない状態。適当な理屈をつけて一通り投げた後はもう何も考えずに右往左往。

とは言いながら、投げないことには釣れないわけで惰性でも投げ続ける。

魚は昼過ぎにやってきた

昼前後に必ず一度は訪れるもう帰ろうかタイムをやり過ごし惰性で投げ続ける。このあたりはランガンする感じじゃないし、見渡す限りで今投げてるこの場所が一番良さそうだし。

でローテー何週目かのヘッドディップ。ロックショアでヒラマサが釣れて以来このルアーに対する信頼感がヤバイ。ヘッドディップに始まりヘッドディップに終わる。そんな感じ。

で、そのヘッドディップでダメならあきらめて帰ろうとフルキャスト。

ひたすらダイブダイブ。するとグイっとルアーが持っていかれる。

喰った!

前回の反省を踏まえ合わせを3発入れフッキングをガッチリ決める。

そこそこの引き。だがヒラマサには遠く及ばず難なく浮かせることに成功。磯際で多少の粘りを見せるがフッキングも決まっており、余裕のやり取り。

そして上がってきたのが。

55cmほどのヤズ(ブリの幼魚)(ヒットルアーはシマノ オシア ヘッドディップ 140Fカタクチイワシカラー)

獲ったり。

さすがにこのサイズのヤズは割と余裕になってきた。やはり新しく購入したコルトスナイパーXRのHクラスは旧コルスナのMHクラスとは段違いのパワーだ。

結局釣れたのはこの1匹のみ。昼過ぎに釣れたのは嬉しい誤算。以前だいぶ離れた海で真昼間にブリサイズが釣れたことがあったが、青物といえど意外に昼間でも喰ってくる。

???「あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・?」

倍額以上のPEラインに変更

そういえばこの釣行からPEラインを安いシーガーPE X8 3号から値段が倍以上のVARIVASキャスティングMAXパワーX8 2.5号にグレードアップしている。

キャストフィールの違いとか鈍感には感じられない程度の差。強度の差も1日投げただけだと全くわからない。一番の違いと言えばカラー。シーガーX8はマルチカラーでMAXパワーX8はホワイトにマーカー付き。

ラインを変更した理由については単純にシーガーのマルチカラーが視認しづらくて仕方なかったため。MAXパワーX8のホワイトカラーは視認性は良好だ。

おおむね気に入っているのだけど、難点を上げるとすれば値段が少々高いのと、25mおきの赤と青のマーカーの色がホワイト部分に色移りしてホワイトが薄ピンクと水色がかってしまうことか。ラインを巻き替えた時に濡れティッシュ等でマーカーの余分な染料を落とせばよかったかもしれない。

一応次回も同じラインを買う予定。

タックルデータ

  • ロッド:シマノ コルトスナイパーXR S100H-3
  • リール:シマノ 19 ヴァンキッシュ C5000XG
  • ライン:VARIVAS(バリバス) ライン キャスティングMAXパワーX8 200m 2.5号
  • リーダー:VARIVAS(バリバス) リーダー オーシャンレコードショックリーダー ナイロン50LB

釣行時期

2021年1月中旬

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です