凝りもせずまたまたロックショア釣行。もうすっかり道中も慣れそれなりにしんどいながらも釣行を重ねている。11月に入り気候も随分アングラーに優しい季節となった。これで魚が釣れてくれたら言うことないのだけど。
そうは簡単にいかないよね
過ごしやすい季節となっても釣果がともなうとは限らない。そんなことはわかっているんだけど、朝の暗いうちから山道を降りて軽くロッククライミングをしながら地磯に立っているアングラーとしてはやっぱりデカイ魚を掛けてみたい。
朝マヅメどころかもう昼が近づいてきた。ダイペン、ポッパー、メタルジグと上から下まで魚にアピールしているのに反応が皆無。
ダメ元で最近買ったタックルハウスのコンタクトベゼルジャークを投げてみる。
このルアー、90mmなのに40gありメタルジグ並みにぶっ飛んでくれる。シンキングタイプのジグミノーということだけどどうやって動かせばいいかよくわからないので軽くジャークを入れながら中層あたりを巻いてみる。
反応なし。
水面を高速巻きでスキッピングすると
半分あきらめてベゼルジャークを飛ばせるだけ飛ばし、糸ふけを素早く巻き取って力の限り高速巻きで海面スキッピングさせてみる。遠くにいる魚にアピールして寄せてくる作戦だ。こんなことして釣れたことはないが。
スキッピングを繰り返して何投目か。反応皆無でやっぱり今日はダメかと帰ろうか悩みだしたころ。
ヤツが突然喰ってきた!
着水した先から磯際近くまで何事もなくルアーが海面を滑り戻ってくる。手前10mほどまで来たところだろうか。
ルアーの真後ろに波紋。ん?
次の瞬間。高速巻きしているルアーが突然ひったくられる。
すぐにロッドに重量感が伝わると同時に強い引き。なんだ?
必死で竿を起こし魚を浮かせにかかる。徐々に浮いてくるが左右に走りまくる。どうにか海面まで浮かせるとあまり見たことのない魚体。
なかなかの重さだがどうにかランディング成功。
スマだ!
やった。スマゲット!以前もっと小さいサイズを釣ったことはあったが、このサイズと重量感は初めてだ。
魚を素早くストリンガーにつなぎ二匹目を狙う。
同じアクションで1匹目が釣れたあたりまでルアーが差し掛かると食った!1匹目の時は気づかなかったがいつのまにか潮目ができておりその中にスマがいるみたいだ。
2匹目もなかなかの引きだが、合わせが足りておらず魚が反転した瞬間にフックアウト。
サイズはぴったり50cm、重さは2kgとちょっと。丸々と太って非常にうまそうだ。
カツオといえば夏の魚のイメージだが、季節はすでに晩秋。相変わらず水温は高いままだが、海の中はまだ夏なのかもしれない。どうりで青物が釣れないわけだ。
タックルデータ
- ロッド:シマノ コルトスナイパーS906MH
- リール:シマノ 19 ヴァンキッシュ C5000XG
- ライン:クレハ(KUREHA) シーガーPE X8 300m2号
- リーダー:VARIVAS(バリバス) リーダー オーシャンレコードショックリーダー ナイロン50LB
釣行時期
2020年11月下旬